食べ方の違い

ユリカモメに餌を撒いていると、鳶もゆる~っと弧を描いて飛んできます。

でもね、猛禽類は足で食べ物を掴む習性があるから、海上にばら撒かれたパン耳を撮るのはちょっと下手です。
(あ、写真で気が付いたけど、レンズ汚れてる)
食べ方の違い



ユリカモメは嘴でさっと拾い上げます。
食べ方の違い



こんな発見もあって、寒いの我慢して撮影しちゃうのです。



同じカテゴリー(α700 鳥)の記事
海を渡る鳥
海を渡る鳥(2013-01-25 23:00)

がんばれ!
がんばれ!(2012-01-31 23:42)

本日のユリカモメ
本日のユリカモメ(2012-01-09 22:39)

飛ぶカモメ
飛ぶカモメ(2012-01-07 19:07)

ユリカモメ2012
ユリカモメ2012(2012-01-04 19:00)

あちこち、あちこち
あちこち、あちこち(2011-12-29 23:23)

この記事へのコメント
なるほど勉強になります(^-^)/


撮影場所は何処でしょうか?ひょっとしたら天浜線の駅(駅名は忘れました(涙)でカモメに餌付けしてるとこでしょうか?
Posted by のん at 2012年01月12日 23:52
☆のんさま

撮影していると、注意深く観察するせいか、いろいろ発見があります。

場所は舞阪漁港です。
天浜線の都筑も駅長さんが餌付けをしているとかで、よく新聞や広報に掲載されますよね。
のんさんもよかったら、ゆりかもめに会いに行ってみてください。
Posted by やぎのすけ at 2012年01月13日 19:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
食べ方の違い
    コメント(2)